2013別海町パイロットマラソンを走った際の装備をすべてお見せします!
2013北海道マラソンの装備と大きく変わってはいません。
シューズ
シューズはadizero [アディゼロ] Japan 2のイエロー×ブラック。
adizero Japan2は2足目となります。
1足目がだめになった訳ではないのですが、気に入っているので追加購入しました。
Japan2を購入する際は、アディダス ランニングチャートを参考に、
- サブ4~3.5クラス
- 軽量であること
- クッション性があること
をポイントに選びました。
1足目のJapan2は昨年フルマラソン初挑戦だった「2012別海パイロットマラソン」、「2013千歳JAL国際マラソン」に、2足目のJapan2「2013北海道マラソン」、そして今回の「2013別海町パイロットマラソン」で履いています。
昨年のフルマラソン初挑戦以来、Japan2はお気に入りの一足です。
タイツ
「2013北海道マラソン」直前に購入した、ワコールのCW-Xスタビライクスモデルのセミロングです。
スタビライクスモデルを選んだポイントは、次のとおりです。
- サポート感がしっかりしていること
- セミロングモデルがあること
膝をしっかりサポートしつつ、暑さに対応できるものということで選びました。
私の身長を基準にするとMサイズなのですが、ウエストを基準にするとSサイズとなります。試着した結果Sサイズを購入しました。
タイツは以前からアシックスのロングタイプを履いており、その効果は実感していました。
私にとって、タイツは必需品です。
パンツ
昨年シーズンオフに購入したアシックスのマルチポケットトランクスです。
フルマラソンを走るときはゼリーやサプリなどを携帯する必要がありますが、私は「できるだけ手ぶらに近いスタイル」を好みます。
このマルチポケットトランクスは、ポケットが7つもあり、ゼリー4個とアミノダイレクトをポケットに入れて走ることができる優れものです。
「2013千歳JAL国際マラソン」、「2013北海道マラソン」でも着用しており、必携のアイテムとなっています。
シャツ
adidas(アディダス) 叶衣 ハーフジップ Tシャツ です。
ハーフジップタイプは体温調節がしやすいので、重宝しています。
「2013千歳JAL国際マラソン」と今回の「2013別海町パイロットマラソン」で着用しています。
GPSウォッチ
GARMIN (ガーミン)FORERUNNER 410 + プレミアムハートレートモニター 並行輸入品です。
正直言ってGPSウォッチなしでは、レースになりません。
私にとって、レースでのペース管理には絶対欠かせないものです。
普段、練習のときから付けており、常にペースを意識しています。
ハートレートモニター(心拍計)は、たまに付けて走る位で、あまり活用していません。
サングラス
定番のオークリー。モデルはHARF JACKET2.0、色はホワイトです。
私は目が悪く、普段から眼鏡をかけているため、度入りにするために、目が良い人の2.5倍の金額で購入しました。
しかし、目を保護するために、サングラスは必需品です。
もちろん、ファッション的にも欠かせないですよね。
ポーチ
SPIBELT BASICモデルです。
SPIBELT BASICモデルです。
私の好む、「できるだけ手ぶらに近いスタイル」にピッタリの製品です。
「2013北海道マラソン」では、このSPIBELT BASICモデルにiPhone5を、今回の「2013別海町パイロットマラソン」ではデジカメを入れて走りました。
デジカメ
Canon IXY DIGITAL 900IS。かなり旧式です。
このブログで使用しているレース中の写真は、走りながら撮影したものですが、旧式のデジカメは少し重たいのと連射ができないため、新しいデジカメが欲しいなと思ったところです。
防水で軽量でストレス無く撮影できるものがイイですね。